久世福商店の人気商品「いぶりがっこタルタル」についてご紹介します。
人から頂いたけど、食べ方がよくわからないという方も多いのでは?
この記事ではいぶりがっこタルタルの美味しさと、おすすめの使い方などをご紹介します!
こんな方におすすめ
- いぶりがっこタルタルってどんな味?
- フライにかける以外の使い方を知りたい!
いぶりがっこタルタルとは?
![](https://kuzehukumania.smiling-riorio.com/wp-content/uploads/2024/02/1af19262-d350-4483-a859-17239f1e6e15.jpg)
いぶりがっことは大根を燻して作られる秋田の伝統食品です。
そのいぶりがっこを小さく刻み、タルタルソースに仕上げています。
![](https://kuzehukumania.smiling-riorio.com/wp-content/uploads/2024/02/いぶり中身7-edited.jpg)
いぶりがっこは契約農家で作られた厳選白首大根を使用し、手間暇をかけた昔ながらの製法で作っているとのことです。
さらに「燻製オイル」と「久世福商店の万能だし」を追加。
![](https://kuzehukumania.smiling-riorio.com/wp-content/uploads/2024/02/いぶり裏pg-edited.jpg)
燻製のしっかりとした香りを感じる深みのある味わいとなっています。
ポリポリ食感が楽しいです。
いぶりがっこタルタルのおすすめの食べ方
フライ
![](https://kuzehukumania.smiling-riorio.com/wp-content/uploads/2024/02/4606619_s.jpg)
タルタルソースといえば、フライですね。
もちろんいぶりがっこタルタルもフライとも相性抜群!
エビフライ、アジフライなどにかけて食べてみて下さい。
ポリポリとしたいぶりがっことフライの相性はバッチリ!
たこ焼きやお好み焼
マヨネーズ代わりにたこ焼きやお好み焼きに使うのも美味しいです!
粉ものに何でも合うので、マヨネーズをかけるものにはぜひ試してみて下さい。
ご飯にかける、手巻き寿司
意外や意外、ご飯が一番合う気がします。
やはり漬物のいぶりがっこが入っているからでしょうか。
万能だしも入っているからかな。ご飯が進むお味です。
手巻き寿司の具にしても美味しい!
トーストやクラッカーにのせて
いぶりがっこタルタルを食パンにのせ、チーズをかけてトーストします。
お子様も好きな味かも。
クラッカーやフランスパンにもよく合います。
ワインのお供などにもおすすめです。
野菜のディップ
キュウリなどのスティック野菜のディップソースとして。
またはじゃがいもやブロッコリーなどをゆでて、いぶりがっこタルタルをかけても美味しいです。
カレー粉を少々混ぜて、カレー風味にしても。
まとめ
いぶりがっこタルタルは、かなりリピートしているお気に入り商品です!
冷蔵庫に入ってても、すぐ空になってしまいます。
ご飯を食べすぎてしまうからあまり買わないようにしているくらい(笑)
私の一番のお気に入りは、シンプルに「ほかほかご飯にのせて食べる」です。
ぜひお試しあれ~。