久世福商店からインスタントラーメンが発売されましたー!
といっても、販売しているのはサッポロ一番。
久世福商店は監修となっています。
こちらのインスタントラーメン、2021年にも販売されていたそうです。
さてさて、どんなお味か??
今回初めて食べてみたので、実食レポートしたいと思います。
こんな方におすすめ
- 久世福商店のラーメンはどこに売ってるか知りたい!
- 久世福商店のラーメンの味が知りたい!
久世福商店のラーメンの販売場所は?
久世福商店のラーメンは久世福商店の店舗では売っていません(現在は久世福商店の店舗でも販売しています)
販売場所は全国のスーパーです。
イオン、ヨークマート、ベルクなど・・・。
取扱いのないスーパーもあるので、お店の人に聞いてみて下さいね。
あとはサッポロ一番のオンラインショップでも販売しています。
楽天やAmazonでも販売しています
久世福商店のラーメンは何種類あるの?
今回販売された久世福商店のラーメンは、全部で4種類。
塩らーめんは一見同じように見えますが、カップの方は「毎日野菜だし」を使用、袋麺タイプは「毎日だし」使用です。
うちの近所のスーパーでは250円ほどで販売していました。
ちょっとお高め。。。
実食レポ
ではでは開けてみます!
こちらは塩ラーメン(カップラーメン)です。
野菜がたっぷり入っています。
キャベツ、ニンジン、もやし、キクラゲなど。
お肉は入っていません。
カロリーは305キロカロリー。
お湯を入れて3分、いざ実食!
お湯で戻った野菜たち、食べ応えあります。
何よりスープが美味しーい!
スープは久世福商店の「毎日野菜だし」を使っています。
「毎日野菜だし」は、たまねぎ、にんじん、にんにく、キャベツ、セロリ、しいたけなど国産の野菜を使用した、塩味を抑えた優しいお味。
市販のコンソメがしょっぱいと感じる方にも「毎日野菜だし」おすすめです。
麺は全粒粉入りで、表面につぶつぶしたものが見えます。
まとめ
普段カップラーメンのスープは少ししか飲まないのですが、このラーメンのスープはしょっぱすぎず美味しくて、全部飲み干してしまいました。
お肉は入ってませんが、満足感があるお味でした。
値段は少し高いので、たまに食べたいなーという感じです。